HUMAN RESOURCE
DEVELOPMENT
人材育成・
研修制度・
キャリアステップ

HUMAN RESOURCE DEVELOPMENT
人材育成
「社員」は水ingの財産です。
社員一人ひとりが自己実現を果たし、成長することで、
会社全体の発展に寄与すると考えています。
現代社会はVUCA時代とも呼ばれ、変化が著しく予測困難な状況にあります。
その中では充実した教育制度が欠かせません。
水ingの教育制度の真の狙いは、単なるスキルや知識の強化にとどまらず、
自己実現を支援し、常に学ぶ意欲を持ち成長し続ける組織を作ることです。
社員一人ひとりがビジネスパーソンとして市場価値の高い人になれるよう、
会社全体でサポートしていきます。
社員一人ひとりが自己実現を果たし、成長することで、
会社全体の発展に寄与すると考えています。
現代社会はVUCA時代とも呼ばれ、変化が著しく予測困難な状況にあります。
その中では充実した教育制度が欠かせません。
水ingの教育制度の真の狙いは、単なるスキルや知識の強化にとどまらず、
自己実現を支援し、常に学ぶ意欲を持ち成長し続ける組織を作ることです。
社員一人ひとりがビジネスパーソンとして市場価値の高い人になれるよう、
会社全体でサポートしていきます。
COMPAMY WIDE
EDUCATION SYSTEM
全社教育体系



TRAINING
研修一覧
eラーニングをメインとした、自由度の高い学習環境を完備。
社員それぞれが必要なカリキュラムを選択し、時間や場所に囚われず学習が行えます。
「常に学び、成長し続ける組織」の実現に向けた動機づけやモチベーション向上を図るべく、
知識の共有や定着を狙いとした、アクションラーニング型プログラムが用意されています。
また、社員一人ひとりの多様なキャリア選択をサポートするため、
世代ごとのキャリア研修や個別面談を実施しています。
社員それぞれが必要なカリキュラムを選択し、時間や場所に囚われず学習が行えます。
「常に学び、成長し続ける組織」の実現に向けた動機づけやモチベーション向上を図るべく、
知識の共有や定着を狙いとした、アクションラーニング型プログラムが用意されています。
また、社員一人ひとりの多様なキャリア選択をサポートするため、
世代ごとのキャリア研修や個別面談を実施しています。
-
新入社員研修
(配属前研修/配属後研修)新入社員研修(配属前研修/配属後研修)
1.5ヶ月の配属前研修と、2か月に1度のサイクルで実施する配属後研修の2つのフェーズに分けて年間育成プログラムを実施します。配属前研修では、ビジネススキル・技能教育・領域別講義などを座学にて学んだ後、浄水場や下水処理場で現場実習を体験します。配属後の定期的な集合研修では、職場実践課題を通じて、知識の定着やアウトプットをする場を設けています。1年間を通して、新入社員が早期に職場に馴染み、活躍するための支援をします。 -
OJT
(On-the-Job Training)OJT(On-the-Job
Training)入社3年目まで、全員にOJTリーダーが割り当てられ、業務習得のための支援を行います。
年間の指導計画に基づいて進捗を確認しつつ、マンツーマンで業務の指導や疑問の解消を行います。
新入社員一人一人に、それぞれOJTリーダー・上司・人事部門がタッグを組み、成長を支援します。 -
専門基礎研修
専門基礎研修
60講座を超えるラインナップ。
第一線で活躍する社員が講師となり、水処理の基礎から事業解説まで、水ingで活躍していくための知識を網羅しています。
社員は自分に必要な講座を選択し、オンラインで場所を選ばず自由に受講できます。 -
4年目キャリア研修
4年目キャリア研修
入社4年目の節目には同期全員が集いキャリアを軸とした集合研修を実施。キャリアの第2ステージで活躍するためのキャリアプランを検討します。また所属部署の上司向けキャリアサポート研修も同時に実施し、4年目社員のキャリア支援を上司が適切に行えるサポート体制を構築しています。社員の第2ステージに向けた成長を確かなものにします。 -
自律型学習
(eラーニング、
通信教育)自律型学習(eラーニング、通信教育)
やる気と成長意欲は、LMS(学習管理システム)が支援。
実務で必要なスキルや知識に限らず「ありたい姿に近づくためのサポート」として、様々なeラーニングのコンテンツや資格取得のための通信教育などを用意しています。 -
管理職候補者研修
管理職候補者研修
管理職候補を対象にした選抜プログラムを実施。アセスメントフェーズと育成フェーズに分けた年間育成プログラムです。 アセスメントフェーズでは、外部アセスメントや課題遂行に基づき、自身の能力に関してフィードバックが実施されます。 育成フェーズでは、マネジメント基礎教育や上司との定期的な1on1面談を通じて、管理職のステージに向けた能力開発に取り組む機会が提供されます。
CAREER ADVANCEMENT
水ingで構築できる
キャリア
01
ファーストステージ
商材やプラント、サービスを肌で感じ、
ビジネスのスキルの基礎を磨く
水に関するあらゆる問題を解決する総合的な視野と感覚を身に付けるため水ingではジョブ・ローテーション制度を導入しています。ほとんどの新入社員が、4~5年目までに2つの部門を経験し、様々な角度から問題に取り組む知識と経験のベースを作ります。
入社直後は人事部門に配属され、1.5ヶ月にわたる導入研修を全員で受講します。その後、技術系人材は建設や調達部門など、よりものづくりに近い部門に配属され、プラントの規模感や関わる人の多さを肌で学びます。
営業・管理系人材は本社や支店の営業部門に配属され、お客様に近い場所で
様々な案件を担当します。
様々な案件を担当します。


02
セカンドステージ
主担当の責務を全うし、
自分のなりたい将来像を創造する
個人にキャリア自律が求められる現代。
広い観点から自分の可能性と向き合える様に、
一人ひとりの専門性や意向を尊重しながらキャリアパスの構築をサポートします。
広い観点から自分の可能性と向き合える様に、
一人ひとりの専門性や意向を尊重しながらキャリアパスの構築をサポートします。
特定の専門性を磨き、水処理技術や施工監理、
営業や管理のプロを目指すスペシャリストキャリア。複数の専門性を掛け合わせて強みを発揮し、
新規事業開発や企業運営に従事するゼネラリストキャリア等。
営業や管理のプロを目指すスペシャリストキャリア。複数の専門性を掛け合わせて強みを発揮し、
新規事業開発や企業運営に従事するゼネラリストキャリア等。
一人ひとりの将来像は違っても、
知識と実践を持ち合わせる“水のプロフェッショナル”を目指す想いは皆同じです。
知識と実践を持ち合わせる“水のプロフェッショナル”を目指す想いは皆同じです。


03
マネジメントステージ
応用力を発揮し、
事業の先導者・革新者となる
セカンドステージまで積み上げてきたスキルや経験、コンピテンシーなどを活かして、
マネージャー(組織の成果の責任者)として力を発揮するステージです。
マネージャー(組織の成果の責任者)として力を発揮するステージです。
組織を率いる「ラインマネージャー」と高い専門性で貢献する「エキスパート」と
大きく2つの役割に分かれ、年齢や社歴に関わらず、
最適な人材をジョブ・ディスクリプションによって決められた各ポジションに登用します。
大きく2つの役割に分かれ、年齢や社歴に関わらず、
最適な人材をジョブ・ディスクリプションによって決められた各ポジションに登用します。
ENTRY
エントリー