水ing

水ing

  • 企業を知る

    企業を知る

    CAMPANY

    代表メッセージ

    代表メッセージ

    求める人物像

    求める人物像

    人材育成・研修制度

    人材育成・研修制度

    キャリアステップ

    キャリアステップ

    数字で見る水ing

    数字で見る水ing

    会社概要

    会社概要

  • 仕事を知る

    仕事を知る

    WORKS

    職種紹介

    職種紹介

    プロジェクトストーリー

    PROJECT STORY

    新型水中クラリファイヤ

    01 新型水中クラリファイヤ
    「Sweepa!」開発プロジェクト

    し尿処理施設全面更新

    02 し尿処理施設全面更新
    プロジェクト

  • 先輩を知る

    先輩を知る

    STAFF INTERVIEW

    営業職

    営業職

    設計職

    設計職

    専門技術職

    専門技術職

    研修開発職

    研修開発職

    建設・調達職

    建設・調達職

    管理部門系職

    管理部門系職

  • 採用情報

    採用情報

    RECRUIT

    採用担当者メッセージ

    採用担当者メッセージ

    採用情報・選考フロー

    採用情報・選考フロー

    募集要項

    募集要項

    働き方・福利厚生

    働き方・福利厚生

    採用Q&A

    採用Q&A

  • NEWS
インターシップエントリー

インターンシップ
エントリー

インターシップエントリー

ENTRY

  • 求める人物像
  • 代表者メッセージ
  • 採用担当者メッセージ
  • 人材育成・研修制度
  • キャリアステップ
  • 職種紹介
  • 数字で見る水ing
  • Q&A
  • プロジェクトストーリー
    • プロジェクトストーリー一覧
    • STORY1
    • STORY2
  • インタビュー インタビュー
    • 社員インタビュー
    • 営業社員
    • 設計社員
    • 専門技術社員
    • 建設・調達社員
    • 管理社員
  • 採用情報・選考フロー 募集要項 働き方・福利厚生
  • インターンシップエントリー
  • コーポレートサイト
  • このサイトについて
  • 個人情報保護方針
インタビュー インタビュー

K.K

専門技術/デジタル

       

入社年度:2003年

所属部署
デジタルイノベーション開発部
出身学部・学科
工学府都市環境システム工学専攻
趣味
読書・ゲーム

INTERVIEW

水ingのDXを推進し、会社の価値向上を目指す

インタビュー

Q. どんな仕事を担当していますか?

水ingのDXを主管するデジタルイノベーション開発部に所属し、DXの推進を担当しています。

社内に向けては、社員全員に向けて様々な情報を届けるポータルサイト刷新のリーダー業務があります。新型コロナを切っ掛けに本格的に在宅ワークが導入されたことを受け、どこで仕事をしても必要な情報が全社員に的確に届く仕組みを整備しています。社外に向けては、主に維持管理業務へのデジタルツール導入による、業務効率化を推進しています。顕在化する課題に対してどのようなツールをどう活用すれば課題解決を実現できるか、また潜在的な課題は無いかなど現場の意見を広く収集しながら検討を進めています。
世の中でDXが注目される一方で、これまで水処理業界、特に施設の維持管理業務とDX はあまりリンクしていませんでした。このままではいけない、新たな価値創造に挑戦しなくてはならないということで、デジタルイノベーション開発部ができたのは4年前。複数の部門から集まった数名で立ち上げた部門ですが、現在では20名ほどの組織に成長しました。私たちが目指しているDXの重要性が社内に少しずつ浸透し、部署としての形・役割が整ってきたことを感じています。

インタビュー

Q. 仕事のやりがいは?

デジタルという切り口で、会社の価値を高める挑戦に取り組めることですね。

以前はプラントの設計や研究開発という「ゼロからものをつくる仕事」がメインでしたが、実際に納入したプラントが運転されているところは見えにくかったように思います。しかし、現在の部署で、デジタルという観点で水ingの事業全体を見渡すことが必要となり、維持管理現場の視点からも考えるようになりました。ものづくりを深めていくことも面白いですが、事業の全体像を見ながら会社の価値を高めていくのはとてもやりがいを感じます。

インタビュー

Q. 水ingの魅力とは?

若いうちから仕事を任せてくれる文化でしょうか。私も20代のうちからプラント設計の案件担当を任せられました。

責任は重いですが、失敗しても上司や関連部門の方々が積極的に支援してくれるので、経験を上手に積んでいくことができました。
若い社員に業務を任せられるのは、水処理プラントの会社としての長い歴史があるからだと思います。当時、上司から、案件担当の私がわからなくても、お客様に「わかりません」と言うなと言われていました。なぜなら持ち帰って、周囲と一緒に検討をすれば、会社として必ず回答が出せるからです。
誰であっても課題意識を持って「やらせてください」といえば、チャレンジを後押ししてくれます。

もう一つは「人の良さ」ですね。就職活動で初めて水ingを訪問したとき、自分が作っているものを誇らしく話す、仕事を愛する社員の存在に感銘を受けました。入社してからも、少しでも不安があればすぐ周りに相談ができました。
常に仲間を気に掛け、フォローし合う人間関係があると思います。

インタビュー

Q. 今後のキャリアをどう考えていますか?

まずは現在の自分が置かれているこの部署で、ベストを尽くします。

現在担当している仕事では、水処理施設の現場を守っている社員がどんなに離れた場所にいても、みんなが同じように新しい技術や情報に触れることができる場をDXで実現したいと考えています。DXで人の仕事がなくなる、等と言われることがありますが、決してそうではなく、今までの培ってきた過程や技術をより見えやすく、使いやすくすることで、我々の武器になるものだと考えます。DXで維持管理の仕事が効率的にできるようになり、現場が「自分達の仕事はこんなに創造性があったのか」と再発見するきっかけになると嬉しいですね。
将来的には「水を通じて社会に貢献する」という水ingの企業理念を実現し、水ing全体の価値を上げていけるような存在になりたいです。そのために私がこれまで蓄積してきた経験や人とのつながりを、最大限に活かしていきます。

1日のスケジュール 1日のスケジュール

社員インタビュー

STAFF INTERVIEW

石上さん
千田さん
星さん
西谷さん
伊藤さん
楠本さん
蒲池さん
ミンさん
今井さん
軸丸さん
彦坂さん
READ MORE

募集要項

APPLICATION REQUIREMENTS

職種一覧

JOB LIST

2024インターンシップエントリー

ENTRY

マイページログイン もこちら

募集要項

APPLICATION REQUIREMENTS

  • 企業を知る
  • 代表メッセージ
  • 求める人物像
  • 人物育成・研修制度
  • キャリアステップ
  • 数字で見る水ing
  • 会社概要
  • 仕事を知る
  • 職種紹介
  • プロジェクトストーリー
  • 01 新型水中クラリファイヤ
      「Sweepa!」開発プロジェクト
  • 02 し尿処理施設全面更新プロジェクト
  • 先輩を知る
  • 営業職
  • 設計職
  • 専門技術職
  • 研究開発職
  • 建設・調達職
  • 管理部門系職
  • 採用情報
  • 採用担当者メッセージ
  • 採用情報選考フロー
  • 募集要項
  • 働き方・福利厚生
  • 採用Q&A
  • コーポレートサイト
  • このサイトについて
  • 個人情報保護方針

©2022 水ing.

エントリー

インターンシップ
エントリー

募集要項

募集要項