水ing

水ing

  • 企業を知る

    企業を知る

    CAMPANY

    代表メッセージ

    代表メッセージ

    求める人物像

    求める人物像

    人材育成・研修制度

    人材育成・研修制度

    キャリアステップ

    キャリアステップ

    数字で見る水ing

    数字で見る水ing

    会社概要

    会社概要

  • 仕事を知る

    仕事を知る

    WORKS

    職種紹介

    職種紹介

    プロジェクトストーリー

    PROJECT STORY

    新型水中クラリファイヤ

    01 新型水中クラリファイヤ
    「Sweepa!」開発プロジェクト

    し尿処理施設全面更新

    02 し尿処理施設全面更新
    プロジェクト

  • 先輩を知る

    先輩を知る

    STAFF INTERVIEW

    営業職

    営業職

    設計職

    設計職

    専門技術職

    専門技術職

    研修開発職

    研修開発職

    建設・調達職

    建設・調達職

    管理部門系職

    管理部門系職

  • 採用情報

    採用情報

    RECRUIT

    採用担当者メッセージ

    採用担当者メッセージ

    採用情報・選考フロー

    採用情報・選考フロー

    募集要項

    募集要項

    働き方・福利厚生

    働き方・福利厚生

    採用Q&A

    採用Q&A

  • NEWS
インターシップエントリー

インターンシップ
エントリー

インターシップエントリー

ENTRY

  • 求める人物像
  • 代表者メッセージ
  • 採用担当者メッセージ
  • 人材育成・研修制度
  • キャリアステップ
  • 職種紹介
  • 数字で見る水ing
  • Q&A
  • プロジェクトストーリー
    • プロジェクトストーリー一覧
    • STORY1
    • STORY2
  • インタビュー インタビュー
    • 社員インタビュー
    • 営業社員
    • 設計社員
    • 専門技術社員
    • 建設・調達社員
    • 管理社員
  • 採用情報・選考フロー 募集要項 働き方・福利厚生
  • インターンシップエントリー
  • コーポレートサイト
  • このサイトについて
  • 個人情報保護方針
インタビュー インタビュー

A.H

管理

       

入社年度:2020年

所属部署
アセットマネジメント管理部
出身学部・学科
地域環境科学部 森林総合科学科
趣味
散歩

INTERVIEW

人々の生活に欠かせない「水インフラ事業」に携わる中で感じる、仕事のやりがい

インタビュー

Q. 日頃の業務と仕事のやりがいは?

主に水ingが受託している全国300か所のオペレーション現場(維持管理現場)における売上の管理や利益の予測を行なっています。

また上水・下水の現場で水質管理等を行うフィールドエンジニアの管理、問い合わせへの対応や社内規定の作成等も行っています。色々なタスクが重なるため、スケジュールをしっかりと把握し、チーム内で共有しながら業務を進めています。支店に依頼をすることも多いため、日頃からお互いの関係性を大切にし、極力余計な負担をかけない形を考えながら業務に携わっています。
予測した売上と利益は年度末に結果が出ます。その結果に対して、予測した数値の精度が高い時には、嬉しさを感じます。
また売上や利益を管理する部署になるので、それらの知識を支店の方々へ講義する機会もあるのですが、「今回の講義分かりやすかったよ」というお声を頂けると嬉しいです。

インタビュー

Q.入社のきっかけを教えて下さい

大学では地域環境について専攻していたため、もともと自然に興味があり、就職活動をする中で水ingが目が留まりました。

水はインフラであり、”それがないと生活がなりたたない、誰もが必要とするもの”なので、自身が仕事をする上でのやりがいにつながるのではないか、と思ったことが入社のきっかけです。
水に携わりたいという想いを持って入社をした中で、専攻していた学部は水について深く学ぶ機会が無かったため、当初は幅広く現場を知りたいという気持ちから営業を志望しました。ただ、研修後の人事面談で現在の管理部門への配属を提案されました。結果として売上や利益といった数字を把握しながら現場とのつながりも持つことができたので、広く会社を知ることができました。

インタビュー

Q.自身の成長を実感したエピソードを教えてください。

年に1回、支店と直接売上や利益に対するヒアリングを行なうのですが、今回は約17支店に直接ヒアリングを行うといった業務を一人で担当しました。

全体の日程調整から始まり、資料の作成、他部署との連携といったスケジューリングを全て行い、やり遂げた達成感がありました。
1年目に一通りの流れを経験し、数値管理的な知識以外に学ぶべき要素が多々ありました。一つひとつをクリアしていったからこそ、今回2年目でこの業務を一人で担当することができました。スケジュールの把握や調整が上手くできた点は我ながら成長を感じました。

インタビュー

Q.人に自慢できる会社の風土・文化は何ですか?

日々の業務をきちんと行なうことはもちろんですが、一方で休暇の取得を上司の方が積極的に提案してくださったりとプライベートも大切にできる部分があり、メリハリのついた職場だなと感じます。

社内の雰囲気は穏やかで、困ったときに相談に乗ってくれる先輩方も多いです。
入社時期がちょうどコロナ禍で県外への移動が制限される中、毎年の新入社員研修で実施されるオペレーション現場実習にも行けなくなってしまったのですが、そうした中でも現場が分かるような業務を積極的に割り振って下さったり、支店の会議に参加させて頂くといった配慮は上司の方の気遣いを感じる場面でもありました。

インタビュー

Q.今後挑戦したい仕事は何ですか?

一つは支店営業という立場で、より現場に近い業務を経験したいです。

今は支店へ指示を出す立場なので、本社目線で業務を行なっている部分が多くあります。支店から本社がどう見えるのか?といった視点を持つには、実際に肌で感じなければ分からないと思います。現場の方と話す機会を作ることで今よりも専門的な知識も増えると思うので、支店営業に身を置いてみたいなという気持ちがあります。
一方で、今の業務の専門性を極めていくというキャリアも必要だと思っています。人事や財務の方面での専門的な知見を深めることは、水ingの社員としてだけでなく一人の社会人としてのスキルアップにもつながりますし、結果として会社に貢献できることも増えていくのではないかと考えています。 まだキャリアステップの方向性は悩んでいますが、今までの経験を活かしながら幅広い視野を持って様々なことに挑戦していきたいです。

インタビュー

Q.どのような人に向いていると思いますか?

管理部の仕事は営業のように売上に直接関わる部署ではなく、売上や利益の予測から会計的な知識・知見が多く必要です。

そのため粘り強く業務に携われる方が良いのではないでしょうか。支店と上層部の間に立つので大変な部分もありますが、上司からのねぎらいの言葉があったり、協力をし合えるチームなので、明るく前向きに取り組める方と一緒に働けたらと思います。

1日のスケジュール 1日のスケジュール

社員インタビュー

STAFF INTERVIEW

石上さん
千田さん
星さん
西谷さん
伊藤さん
楠本さん
蒲池さん
ミンさん
今井さん
軸丸さん
彦坂さん
READ MORE

募集要項

APPLICATION REQUIREMENTS

職種一覧

JOB LIST

2024インターンシップエントリー

ENTRY

マイページログイン もこちら

募集要項

APPLICATION REQUIREMENTS

  • 企業を知る
  • 代表メッセージ
  • 求める人物像
  • 人物育成・研修制度
  • キャリアステップ
  • 数字で見る水ing
  • 会社概要
  • 仕事を知る
  • 職種紹介
  • プロジェクトストーリー
  • 01 新型水中クラリファイヤ
      「Sweepa!」開発プロジェクト
  • 02 し尿処理施設全面更新プロジェクト
  • 先輩を知る
  • 営業職
  • 設計職
  • 専門技術職
  • 研究開発職
  • 建設・調達職
  • 管理部門系職
  • 採用情報
  • 採用担当者メッセージ
  • 採用情報選考フロー
  • 募集要項
  • 働き方・福利厚生
  • 採用Q&A
  • コーポレートサイト
  • このサイトについて
  • 個人情報保護方針

©2022 水ing.

エントリー

インターンシップ
エントリー

募集要項

募集要項