H.J
建設調達
入社年度:2017年
INTERVIEW
Q. どんな仕事を担当していますか?
水処理施設の建設現場で、施工管理業務を担当しています。
施工管理業務には工程管理、安全管理、品質管理、原価管理の4つがありますが、それぞれがスムーズに進むように調整するのが私の仕事です。普段は現場にいることがほとんどですね。現在担当している現場では、プロジェクトを一緒に担当する当社各部門の社員、工事に携わる協力会社の作業員、発注者のお客様たちと日々接しながら、仕事を進めています。もの作りの段階で、発注者の顧客に一番近い立場となります。
水処理施設の建設現場には設備の修繕工事や施設全体を一から作る大規模な建設工事があり、年単位の工事も多くあります。私は、入社をしてから今まで汚泥再処理センターの建設工事や浄水場機械設備工事など、合わせて3つの現場を担当しました。
施工管理のやりがいの一つは、「空間と時間の調整」というところです。プラント毎に、建築・機械・電気等各要素が全く違います。また、計画段階では問題なく思えていても、実際の現場では機械や配管が干渉するということが判明したということも珍しくありません。水処理施設の機械は大きいものが多くクレーンを使うこともあり、搬入の順番を上手く調整しないと多くの時間を要したり、入らないということがあります。大きな機械をいかに段取り良く、上手に設置を進めるかが腕の見せ所です。
Q.入社のきっかけを教えて下さい
高専のときに授業で「水の世界地図」を見る機会があり、初めて水に興味を持ちました。
卒業研究では、建設現場から発生する濁水の研究を行い、その後進学した大学院ではの閉鎖系水域の水環境を浄化する研究を行い、卒業後は水処理業界で働きたいと考えるようになりました。
水ingを選んだ決め手は、選考時に会った社員の人柄が大きかったと思います。親しみやすく、こちらの話をしっかりと聞いてくれる姿勢にとても安心しました。他にも水処理に関して施設の設計・建設から維持管理まで幅広い事業を展開していること、上下水道からアミューズメント施設など様々な領域をカバーすることにも魅力を感じました。
Q. 仕事のやりがいは?
一番のやりがいは、自分が担当する工事が無事に終わったときですね。
工事の関係者と一緒に、無事に完成した施設を改めて眺めるときは、毎回大きな達成感があります。施設の内部に収まりよく機械を据え付けられたときも、パズルがきれいにできあがったときのような面白さがあります。建設現場は工程ごとに専門の技術者が必要なので、ある工程が終了して技術者が去ると、代わりに新たな技術者がやってきます。一緒に仕事をする技術者が変わる度に、着実に施設が出来上がっていく実感もあります。
また現場を知る視点から「こういう製品を入れたら良いのでは」という意見が通ったときも、この仕事をやっていて良かったと思います。
Q. 今後のキャリアステップをどう考えていますか?
将来は設計・建設・運営を含むDBOなどの、大規模現場において、効率的な施工管理ができる現場所長を目指して、日々仕事に取り組んでいます。
例えば、施工管理部門では、現在現場業務の効率化を進めるプロジェクトを担当しており、タブレット端末を代表として様々なITツールを使用・検証して、圧倒的な時間の短縮、技術の共有化を進めている最中です。
現在の現場で吸収している経験や知識は、水ingのいろいろな職種に関係します。引き続き現在の環境で学んでいき、いつか現場で得られたものを、会社をより良くするために次のステップで活用したいと考えています。